法座
- HOME
- 法座
法座のご案内
彰見寺では、下記の法座が開かれています。
どなたでもご聴聞頂けます。どうぞお参りください。
月例法座真宗講座
- 連続講座
- 『教行信証』の教えに学ぶ
親鶯聖人の主著である『顕浄土真実教行証文類』(『教行信証』)を学んでいます。途中回からの参加もできますので、是非、ご参加ください。
ご講師:大谷大学名誉教授 加来雄之先生
- 講義形式
(A)ZOOMオンライン講義 または(B)対面講義
※(A)(B)どちらの講義形式で行うかは開催月によって変わります。
その都度、ホームページでご案内いたしますのでご確認ください。
- 参加方法
①ZOOMオンライン参加(※見逃し配信あり)
②録画視聴
③ZOOMオンライン合同視聴(対面講義の場合あり)
会場:彰見寺客殿
※ZOOMオンライン講義の場合、彰見寺ではオンライン講義をプロジェクターで投影しますので、ZOOMオンライン参加が難しい方はご来寺ください。
- 聴講志
- 当寺檀徒以外(一般)の方のみご喜捨をお願いしております。
※聴講志の目安(1回2,000円程度)
- お申込み
上記①または②の方法でご参加される場合のみ事前にお申込みが必要です。彰見寺でご聴講される場合はお申込み不要です。
お申込みの締切期限は、原則として講義日の2日前です。ご参加希望の方は、「参加日」、「参加方法の種別」、「お名前」、「Eメールアドレス」、「檀徒区分(檀徒または一般)」を銘記の上、「お問い合わせフォーム」からお申込みください。
令和7年 講義日程(予定)
講義日程 |
|
---|
法話
「彼岸会・永代経法要(春・秋)」、
「報恩講」のお勤めの後に開かれる法座です。
令和7年 年間予定表
春彼岸会・永代経法要お勤め 午後1時30分/法話 午後2時15分頃
3月20日(木・祝)お中日 |
|
---|---|
3月22日(土) |
|
3月23日(日) |
|
秋彼岸会・永代経法要お勤め 午後1時30分/法話 午後2時15分
9月20日(土) |
|
---|---|
9月21日(日) |
|
9月23日(火・祝)お中日 |
|
報恩講お勤め 午後1時30分/法話 午後2時15分
11月9日(土) |
|
---|---|
11月10日(日) |
|
真宗三派の会(津徳本会)のご案内
真宗三派の会(津徳本会)とは、津市内にある真宗三派(高田派、本願寺派、大谷派)の15ヵ寺が中心となり、念仏のみ教えを伝える聞法会です。どうぞ皆さまお揃いでご聴聞ください。途中回からのご参加も可能です。
真宗講座
- 【日 時】
- 毎月第1日曜日(4月から11月)
午後1時30分~3時※8月は休会 - 【会 場】
- 真宗高田派 上宮寺様
(三重県津市乙部5番14号)
バス停:三重会館前より東に500m
TEL:059-227-6021
- 【参加費】
- 1回500円(通期は3,000円)※スタンプカードを配布します。
- 【主 催】
- 真宗三派の会(津徳本会)
- 【事務局】
- 真宗高田派 深正寺様内
TEL:059-228-4554
※詳しい日程等は真宗三派の会(津徳本会)
または本ホームページでご確認ください。
【真宗三派の会(津徳本会)】https://sites.google.com/view/tsu-tokuhonkai/